仮想通貨で稼ぐ方法には様々な方法があります。このブログでも、「仮想通貨の稼ぎ方」で5つの方法をお伝えしていますが、それ以外にも稼ぐやり方があります。
「仮想通貨 稼ぐ方法」とか「ビットコイン 稼ぐ方法」と調べると、必ずと言っていいほど、出てくる言葉が「ビットコイン アービトラージ」という言葉であり、方法です。
今回はこの「ビットコイン アービトラージ」について、詳しく解説していきたいと思います。
Index
ビットコイン アービトラージとは
そもそも、アービトラージとは、いったいどのような意味があるのでしょうか?
アービトラージ(裁定取引)とは、
同じ価値を持つ商品の一時的な価格に差(歪み)が生じた時に、高い方を売って、安い方を買う事で、その商品の価格が将来的に両者の価格が上がっても下がっても確実に利益を出すことができる取引の事をいいます。
と、言っても、意味がわかりにくいので、もう少しわかりやすく解説していこうと思います。
今回は、ビットコインのアービトラージについて、解説していきます。
ビットコインを購入する時に、以下のような取引所があったとします。
A取引所:ビットコイン⇒50万円
B取引所:ビットコイン⇒47万円
この場合、ビットコインの価格に差がありますよね。その場合、どのように購入したらいいでしょうか?
殆どの場合、B取引所でビットコインを購入して、A取引所で売れば、価格差で利益がでるので、儲かるという事になります。
この事を図にしてみると以下のようになります。
同じビットコインですが、その価格に3万円の差がでます。(利益)
つまり、この3万円という価格差が利益になる取引がアービトラージ(裁定取引)になります。
同じ価値のあるビットコインがあった場合、その価格差で、利益を出す事が出来るという取引になります。差益で利益を得る方法になります。
アービトラージの準備と手順
ビットコインアービトラージのやり方について、ご紹介していきます。
具体的な手順は以下のようになります。
《ビットコインアービトラージの手順方法》
・複数の取引所の口座開設を行う。
・ビットコインを購入する。(入金⇒購入)
・それぞれの取引所の価格差を調べる。
・ビットコインを送金する。
複数の取引所の口座開設を行う
ビットコインアービトラージを行う場合、複数の取引所が必要になってきます。まずは、取引所の口座開設を行っていきます。
今回は、国内の取引所でオススメの取引所をご紹介します。
以下で、5つのオススメの取引所をご紹介していますので、参考にされてください。
ビットコインを購入する(入金⇒購入)
取引所の口座を開設して、取引が行えるようになったら、ビットコインを購入します。
なお、ビットコインを購入し、アービトラージを行う場合、取引所の価格差を調べておく事が必要になります。
それぞれの取引所の価格差を調べる
ビットコインアービトラージは、取引所間の価格差で利益を得る方法ですので、各取引所のビットコインの価格差を調べる事が大切になります。
その価格差を調べるために、いちいち、それぞれの取引所に行って、HPを複数開いて、価格差を比較するのは面倒になりますよね。
取引所の価格差を調べるために役立つサイトがあります。以下のサイトを参考に利用するといいでしょう。
《アービトラージに役立つサイト》
ビットコインの価格、相場、チャート、取引所別一覧(Coin Choice)
また、twitterのアカウントで、てぃなちゃん(@btc_AP)さんという方が、BTCの格差が出た時に自動で知らせてくれますので、フォローしておくといいと思います。
ビットコインを送金する
取引所間の価格差を調べた上で、売り買いをして、取引を行い、利益をあげていきます。
ビットコインアービトラージのもう1つのやり方
ビットコインアービトラージの基本的なやり方は、先ほども説明したように、
A取引所で購入⇒A取引所からB取引所へ送金⇒B取引所で売る
という事が基本的なアービトラージのやり方になります。
ここで、この基本的なやり方を行うとある問題点が起こります。つまり、ビットコインの送金時間の問題点が起こるのです。
ビットコインを送金する場合、早くても5分くらいはかかりますが、その時の状況によっては、それよりもかかる場合もあります。送金手数料が無料の取引所の場合、送金すると半日かかる所もあるので、それだけ、送金に時間がかかってしまいます。
ビットコインの価格は、常に、変動していますし、仮想通貨は全般的に価格の変動が激しいので、送金している間に、価格が変動してしまう事も多々あるのです。売却のタイミングを逃して、また、待つことになりかねません。
出来るだけ、早く送金して、売りたいですよね。そのためには送金時間を短縮するしかありませんが、実は、その方法があります。
その方法とは、複数の取引所に、前もって、現金(日本円)とビットコインの両方を入れておく方法です。
そうする事で、送金する手間が省けて、複数の取引所を使う事で同時に売買が出来るので、時間の短縮になります。この短縮された時間で利益を生み出す事ができるのです。
この方法は上級者向けですし、資金のある方に向いていますので、無理のない範囲で行う事が大切です。
ビットコイン アービトラージのメリット
ビットコインアービトラージのメリットについて、ご紹介していきます。
やり方に従って、売買すれば、ほぼ確実に勝つ事ができる
通常、ビットコインFXなどのトレードの方法ですとビットコインの価格が上がる事を予想して購入し、取引を行っていきますので、当然のごとく、その予想が外れて、資金を失ってしまう可能性もあります。
アービトラージの場合は、価格を予想して取引を行うわけではないので、今現在の取引所の価格を見て、その価格差で利益を出していくので、よほどのことが無い限り、ほぼ確実に勝つことが出来るのです。
相場の環境に左右されず、価格差があれば稼げる事ができる
アービトラージで稼ぐ基本的な概念は、「安く買って高く売る」という事になります。
そこで、考えてみると上昇している場合ならいいのですが、下降している場合は利益を上げる事ができないと言えます。
しかしながら、アービトラージの場合は、価格差さえあればいいのですから、相場が上昇だろうが、下降していたとしても、価格の差があれば、両方で利益を出すことができるのです。
通貨の知識がなくても誰でもできる方法
これもさきほどの事と同じで、アービトラージは価格差があればいいのですから、難しい知識は必要ないと言えます。
ただし、ビットコインに関するニュースなどは常にチェックしておいた方がいいと思います。
ビットコインアービトラージの思わぬ落とし穴
アービトラージには思わぬ落とし穴(デメリット)も潜んでいます。
アービトラージで注意すべき点をご紹介します。
資金が必要である
アービトラージで稼ぐ方法には2つありましたが、その中の1つの方法で、複数の取引所に現金(円)とビットコインを入れておくという方法を実践する場合、相当額の資金が必要になります。
取引所が多ければ多いほど、資金が多く必要になりますので、かなりの資金がないと実践できないとも言えます。
最初は少ない投資額から始めた方がいいですが、アービトラージを実践しても利益が少ない上に、更に手数料も引かれるため、逆にマイナスになってしまったなんて事になりかねないとも言えません。
大きな投資資金で始めるのならわかりますが、大きく稼ごうと考えて始める投資方法ではないと言えますので、その点をしっかりと理解した上で実践することが大切です。
売買に手数料が必要である
ビットコインアービトラージの場合、ビットコインを購入して、送金し、売却を行っていきますが、その場合、すべてに手数料がかかります。そのこ
とを忘れないようにしてください。
取引所のによっては手数料が無料の所もありますので、手数料がかからない取引所や安い所を選ぶのも一つの方法ですね。
先ほども資金の所でお伝えしたように、価格差で利益を稼ぐ手法ですが、その利益が手数料によって、マイナスになる場合もありますから、手数料の事もしっかりと確認して、実践することが必要になります。
相場の価格を常に確認しておかなくてはならない
アービトラージは価格差で利益を稼ぐ手法ですから、その格差がどこで起こるかタイミングを確認してしていないといけません。
しかし、いつビットコインの価格差が起こるのかそのタイミングがわからないとも言えます。トレードのように法則やその時のトレンドがあるというわけでもありません。
ですから、常に、それぞれの取引所のビットコインの価格を確認しておく必要があります。毎日1日中、パソコンやスマホの前で、張り付いて、見ていないといけないわけですね。かなり、疲れる作業になります。
時間の空いた時や片手間にできるような方法ではないと言えます。ある程度の時間が作れる事が必要になります。
《 まとめ 》
ビットコインアービトラージは複数の取引所間の価格差で利益を得る方法であるとお伝えしてきました。他の投資方法のように値動きに左右されないので、リスクはかなり少ない方法だとも言えます。
ただし、ある程度の資金と時間(手間)が必要だという事を知っておく必要があります。しかしながら、資金と時間さえあれば、誰でも利益を出すことが出来るという方法ですので、資金に余裕がある人はチャレンジしてみるのもいいと思います。
その場合は、無理のない範囲で行ってくださいね。